サバイバルゲームを初めてやってみた

 クソデブでも楽しく運動できる手段として、そして鉄砲オタクながら金(と友達)が無くてできなかった中学時代に果たし得なかった夢を体験すべく、三十路過ぎにして初めてサバゲーをやってみた。(2020/11/23)
 偏見と疑問と戸惑いに満ちてなかなか初サバゲーに一歩踏み出せなかった頃の自分に応えるつもりで、実際に始めて解ったことを書いてみた。

 

サバゲー始めたばかりの頃のヴィヴィッドすぎる感性で書いたこの記事を真に受けた初心者の人(いるのか?)が困らないように、直した方がいいかなと気づいた部分は随時追記していきます

 

f:id:youbloomasyou:20210318222901j:plain

 

Q.
ぶっちゃけサバゲーって楽しいの?
A.
楽しい

 

Q.
サバゲー始めるのにとりあえず何用意すればいいの?
A.
極論すると、何も買わずに全部店のレンタルで済ますという手もある
自前で道具をひととおり揃えるとなるとどうしても数万円の出費になってしまうので、これからハマれるかどうかわからない人はまず数千円で装備一式をレンタルして遊んでみてから考えて全然OK
そして自分で買い揃える場合は以下の通り
・銃(一挺だけでOK、理由は後述)
・銃のパワーソース(バッテリーやガスなど、それを必要とする銃を選んだ場合のみ)
・銃の入れ物(剥き出しで持ち運ぶのは絶対ダメ)
・銃の予備マガジン(銃の種類やプレイスタイルによって必要数は異なるが、マルイの電動なら300連くらいのが1本あれば十分)
・防具(最低限ゴーグルは絶対必要、顔全体を覆うやつならなお安心)
・BB弾(ボトルも、後必要に応じローダーも)
・運動に適した服装で、肌の露出が極力少ないもの
ちなみに消耗品は現地でも買えたりする
なお、ショップの初心者セットみたいなのを買うのはセット品が値段の割に時代遅れだったり安っぽかったりする(だが言い換えれば、高すぎない価格で扱いも簡単なセット品を店が選んでくれてる)が、手っ取り早く遊びたいならそれでもOKだし俺はそうしてしまった(じゃあどういう店で何を買えばいいのかと思うが、店選びについては後述)

 

Q.
そもそもサバゲーってどうやって参加すれば良いの? お勧めのフィールドとかある?
A.
色々なフィールドで定例会という催しがあり、それが銃を撃ち合う所謂サバゲーなので、それに参加予約すればOK
予約すらいらないところもあるので、そういうところの方が心理的なハードルが低いかも
お勧めのフィールドは経験者や業界関係者(ガンショップの店員など)に聞いたり、webのクチコミなんかを参考にすると良い
聞 いた中だと、フィールド数が特に多い千葉県近辺ではSEALsはベテランが多く初心者は一方的にボコにされがち、業界最大手のユニオン系列はとにかく参加 者が多く玉石混淆の様相を呈していて、俺は最終的に「サバイバルゲームフィールドbattle(千葉県千葉市花見川区)」でデビューした
別に俺はbattleの回し者じゃないが予約不要で気軽に参加できたし楽しく遊べたよ、スタッフの対応も良かったと思う

 

Q.
細かいゲームルールや決まり事がよくわからないんだけど?
A.
当日のブリーフィングや初心者講習などを聞くほか、あらかじめフィールドのwebサイトで確認できるので大丈夫
ゾンビ(弾が当たってもゲームし続けること)はダメとかセーフティエリア(ゲームエリアから隔離されて弾が飛んでこない文字通り安全地帯、そこでゲームの準備したり飯食ったりする)での発砲厳禁とか、基本的なことはどこも共通してるのでそんなに難しくない
わかんないことは初心者であることを隠さず、スタッフ等に何でも聞いちゃうと良い
実際サバゲーをやったところ居合わせた親切なプレーヤーから聞いて印象に残ってるのは以下
・セーフティエリアではマガジンの抜き忘れに注意(特に拳銃のは忘れがち)
・初めてのフィールドでは地図を見るだけでなく、時間があれば実際に下見をすると良い(ゴーグルをかけてスタッフに申告すればゲーム開始前でも立ち入らせてもらえる)
・セーフティエリアの自分の机は、使用中であることを適当な物を置くなどしてアピールする(装備が少ない初心者のうちは机の上に何もなくなりがちで、そこを他の参加者が知らずに取ったりもすることも)

 

Q.
もういい歳だし運動不足だし、参加して周りから浮いたりしないかな?
A.
むしろいい歳になったからこそ楽しめるぞ
金があって装備もいろいろ視野に入れることができるじゃないか
年齢層だってほんとに幅広い、親父さんと一緒に参加した紅顔の美少年とか白髪頭がシブいおじさまとかいろんな人がいた
1ゲームは大体10分くらいなので、これもやはりというかむしろというか運動不足の人ほどそれを解消するためにはもってこいだと思う
ただ印象としてはその10分の間に短距離走を何度も繰り返すイメージなので、自分の体調とは良く相談して無理しないようにね

 

Q.
サバゲーの銃は何選べばいいの?
A.
君の好きな銃、見た目が気に入った銃でOK
東京マルイの電動の中から選べばハズレがないんじゃないかな
電動に混じってエアコキのショットガンとかボルトアクションライフル、ガスブロとかを使ってた人もいたよ

(※追記)
本当になんでもいいとは思うけど「マルイの電動ガン」というところだけは外さないようにしましょう
マルイの電動以外がおすすめできない理由は以下

・エアーコッキングガン
構造上1発ずつしか撃てないため、フルオート(連射)OKな試合でも1発ずつ撃たざるを得ず使える場面が限られる

・ガスガン
冬場に使い物にならなくなる可能性が高い(マガジンが冷えてガスの圧力が下がり、弾が飛ばなくなる)

・海外製電動ガン
高性能な銃が多いが管理に手間が掛かる、アフターサービスに対応できる店も限られる

・CO2ガスガン/外部ソース付きガスガン
冬場でも使えるガスガンだがランニングコストが高い、管理が煩雑などある

あと、マルイの電動でも以下のものはあまりおすすめできません

フルオート射撃ができないもの(PSG-1とか)
理由はエアコキと同じ

・電動ショットガン
電動ガンとショットガン(一度に弾が複数発でるやつ)のいいとこ取りに見える銃だがとにかく重い(軒並み4kgオーバー。初めての人に3kgを超える銃はあまり勧めたくない)

 

Q.
でも実際はサバゲー向きの銃とそうでない銃があるんでしょ?
A.
小さくて軽い銃の方が取り回しやすくて疲れず良いという向きもあるが、屋外フィールドで野戦やる限りではそれほど差がないと思う(でかかろうが小さかろうがヒットは取れるし取られる)
でかくて長いのは確かに疲れるんだが、よく弾が飛ぶしよく当たる(小さいのはその逆)
だから、こだわりがなければ電動のM4系とかが小さい銃とでかい銃の利点をそこそこに併せ持ってて良いと思うし実際使ってる人もすごく多い
でもやっぱり自分が気に入った銃がいい
カッコよさが与えてくれるモチベ向上は代用が利かない性能だし愛は盲目なので欠点もスルーできるよ

 

Q.(※追記)
そんなん言っても銃なんかどれも一緒に見えて選べないから聞いてんだよボケ
A.
なら東京マルイのM4パトリオットかハイサイクルのG3SASいっとけ
より軽くて疲れないのがいいならM4パトリ、後からごちゃごちゃ買い足したくないならG3がいいぞ

www.tokyo-marui.co.jp

www.tokyo-marui.co.jp

(※参考→)M4パトリオット買った - チラシの裏

 

Q.
中学の頃観た「フルメタルジャケット」の影響でどうしてもマルイの電動M14がいいけど、webのインプレだと長くて取り回しづらいとか重くてサバゲーに向かないとか書いてあるし本当にこれでいいの? 同じマルイならMP5Kとかスコーピオンの方が良くない?
A.
憧れてたのなら迷わずM14を買うんだ、後悔しないから
確かにその重さだけはいかんともしがたくて最初は疲れるんだけど、それはゲームをするうちに体力のペース配分がわかってくるからなんとかなる
長さも野戦なら全然問題ない、それでもどうしても気になるなら短いSOCOMの方をお勧めする
SOCOMは銃床が梨地処理されてて滑りづらいしあのダサいSOCOM刻印も使ってるうちに気にならなくなる、銃口の14mm逆ネジやマウントレールなどで若干ながらカスタムの余地もある
それにM14には利点も多いぞ
・ スタンダード電動最高峰と言われる高性能(ショップのおとっつぁん曰く「次世代電動が出てくる時期に作られたうえ、中のピストンもでかいので本当によく飛 ぶし良く当たる。次世代と渡り合えるスタンダードは89式とM14だけ。最初にこれを選んじゃうと次の銃を選ぶときになかなか満足できなくなるのが欠 点」)
・前後照準器の間隔が長いので、狙った所に当てやすい
・多弾マガジンは440発と、装弾数が比較的多め
・使いづらいとされる180度回転のセレクタは、裏を返せばセミオート限定戦などでは誤動作しづらい
・安全装置の構造が秀逸(人差し指で銃口側にスライドさせて解除するので誤って引き金を引く恐れが少ない、安全装置を入れた状態で棒切れやカラビナ等で封印しておけるのでセーフティエリアに置いといても安心)
・コンパクトなリポバッテリーの普及であまり関係なくなったとはいえ、ニッケル系のラージバッテリーが入る固定銃床(若干入れづらいが)
・チャージングハンドルはダミーで実用的な意味はないが引いたときの金属音がとにかくカッコイイ、馬鹿馬鹿しく思えるかもしれないがゲーム開始前のおまじない的にジャキーンと引いてやるとそれだけで気分がアガるぞ
・君の魂が選んだ銃なら間違いない

 

Q.
銃とかどこで買えばいいの? 身近に相談できる人がいないんだけど?
A.
なるべく近場の店で銃本体を、その他のオプションなどは遠くてもいいのででかい店で買った方がいいらしい(ショップのおとっつぁん談)
本体がトラブった時に遠方の店だと気軽に修理に出せないどころか、持込手数料を取られることもあるとか
付け加えるなら、本体は個人経営の小さな店で買う方が店員との距離も近くて色々なことが相談しやすいのもあるので、webのクチコミとかを参考に探してみよう
でかい店はそのでかさを維持するために仕方ない面もあろうが、数を売るために相談も詳しくできず、また売りっぱなしなパターンもある
私見だがサバゲーに使う以上は道具としての側面もあるので、気になった銃は買う前に実物を見たり手に取ったりできるとベターだと思うし、そう思ったので通販は使わなかった

 

Q.
防具は何があればいいの? 弾が当たると痛いんじゃない?
A.
ゴーグルがないのは論外(ないとそもそもフィールドに入れさせて貰えない)だし最低それだけあればゲームはできる
でもそれ以外にフェイスガード、グローブ、帽子や半ヘルはあった方が絶対いい
特にフェイスガードはゴーグルに次いで重要、未装着のゲーマーが歯に直撃食らって折れた例もあるとか
それに頭は遮蔽物に隠れたつもりでも意外と出てたりしてて結構弾が当たるんだ当たった
肌の露出は少なければ少ないほど痛い思いをしなくて済む、とにかく地肌に直に当たらなければそれほど痛くはないよ
(※追記)
ゴーグルについては、迷ったらマルイのプロゴーグルいっとけ

www.tokyo-marui.co.jpちょっと値が張るけど失敗しません
目だけでなく顔全体が守れる、バックル付きの極太ベルト1本で付け外しも楽、ファンがついてて曇り知らずと、本当に決定版といっていいやつです

 

Q.
服装は何が良いの? 迷彩服とか着た方がいいの?
A.
マジで普段着とスニーカー(動きやすく汚れてもいいやつ)でOK
上下ジャージとか動きやすく生地が適度に薄いのでヒットも判りやすくていいんじゃないかな
個人的に、結局マーカー(後述)で位置がバレるので迷彩の効果って言う程でもないと思う
ショップのおとっつぁんの談だが迷彩服は普段使いしない上にバリエーションがいくつもあって、他の人(迷彩服の人はフィールドに行くとマジでうじゃうじゃ居る)のイケてるコーデ見てクソーこれじゃねえ買い換えないかんとなって余計な出費を重ねることもあるそう
迷彩着たいならまずはいろんな人の着こなしを見てみるといいね

 

Q.
予備マガジンはどのくらいあればいいの?
A.
電動に限って言えば多弾マガジン1本あればOK、ノーマルマガジンはなくてもいい
初めて行ったフィールドのレンタル銃(電動)の付属マガジンもそれ1本だけだった
1ゲーム大体10分くらいの中で、何百発も入るマガジンが空になることはまずあり得ない
だから戦争映画に出てくるみたいなマグポーチ付きのベストなんかもカッコイイっちゃカッコイイがあれはなくても全然OK
後、多弾マガジンのゼンマイを自動で巻き上げる機械、あれもあってもいいけどなくてもOK
むしろヒット取ろうとした時に巻き忘れてて給弾せず返り討ち……的な状況を警戒してゲーム中は常にこまめに手で巻いとくこと
(※追記)
予備マガジンの必要数は本当にプレイスタイルに依るので、まずはとにかくマルイの電動+多弾マガジン1本で遊んでみてください
でもたいていはそれで事足りる

 

Q.
BB弾って何買えばいいの? 重さも0.2gとか0.25gとかあるけど?
A.
材質は大きく分けて普通のプラスチックのやつとバイオBB弾(バクテリアとかが食って土に還る)というのがあり、フィールドによって使える弾が異なるので調べてみよう
屋外フィールドはバイオ以外ダメっていうのがおそらくほぼ全てで、バイオじゃないのがバレた場合罰金取られる場合もある
重さは0.2gを勧める例もあるみたいだしそれでもいいと思うが、0.25gのが良いんじゃないかな
一般に重い方が弾道が逸れにくいと思われるのと、デビュー前夜におじゃました個人経営の小さなショップでは0.25gしか扱ってなかったこと、また当日たまたま話し込んだ人も0.25gを使ってた事から、多分ゲームでは0.25gがポピュラーなんだと思う
BB弾はマガジンとは別に専用のボトルとかにいっぱい入れて、ゲームの合間のインターバルに補充できるようにしとくこと

(※追記)
やはり「0.25gのバイオ弾」でいいと思う
これに関しては正直決め手が無くて、軽くて敵に素早く当たる0.2gと、重くて狙いが逸れにくい0.25gを比較すると、0.25gのメリットの方がやや勝るかなといった程度
素早く狙いをつけるのも慣れないと難しいところなので、弾が逸れる要素は少ない方がヒットを取りやすいのかなと思った
ただし、屋内のCQB(迷路みたいな場所で、近距離で撃ち合って楽しむスタイル)フィールドだと0.2gしかダメというところもあるので、遊びに行く前にそのフィールドのレギュレーションはホームページとかでチェックしておこう
無難なのはボトルを2本用意して0.2gと0.25gを両方持って行くことかな、でもそこまでしなくても売店で売ってたりするのであまり心配はいらない

 

Q.
銃ってカスタムした方が良いの?
A.
もうマジで箱出しフルノーマルでOK
まず銃内部のメカ的なカスタムは一切必要なし
ゲーム前の初速計測であまりに威力出過ぎてる銃はハジかれるどころか銃刀法に触れる可能性すらあるので出禁食らっても文句言えない(ノーマルの銃はその辺もきちんと調整されてる)
トリガーのキレをよくしたりとか、パワー方面以外のカスタムもあるがそれはノーマルの銃で飽きる程サバゲーしてから手を着ければいいと思う
後、照準器とかの色々あるオプションについては、とりあえずゲームやってみて君の好みのプレイスタイル(どういう距離感でどう立ち回りたいのか、突っ込みたいのかあまり動かず迎え撃ちたいのか等々)を見出してからでないとむしろ選びようがないんだ
レーザーポインタやフラッシュライトは便利そうだけど禁止してるフィールドもある(目つぶしになるので)から持ってなくても全然OK
銃本体の照準器でもきちんと狙えるので大丈夫、というか敵と遭ってテンパってくるときちんと照準合わせる前にとにかく撃たないとやられる

 

Q.
サイドアームって要るの?
A.
なくて全然OK、むしろ要らないまである
というかゲーム中に持ち替えてる余裕は、特に初心者にはほとんどないんじゃないか
その場合メインの長モノにスリング(肩掛け紐)も必須だしね
ただ、いっぱい武装すると気分がアガるのはあると思うのでどうしても持ちたければまずはエアコキの拳銃でいいと思う、軽いし

 

Q.
敵味方ってどうやって見分けるの? 味方を間違って撃ったりしない?
A.
敵味方を識別するマーカー(色の付いた帯で、大体赤vs.黄のパターンが多い)を腕とか足とかに巻くルールがあるから誰が敵かは直ぐ判る
持ってなくてもフィールドでマーカー(という名の粘着テープ、剥がすとき服に糊が残ることがあるので注意)は使わせてくれるから大丈夫
それでもアツくなってきて敵味方の識別があへあへになった味方に撃たれたりすることもあるのでその時は潔く諦めよう(動いてる弾は跳弾も流れ弾も全部ヒット対象)

 

Q.
手っ取り早くヒット稼ぐ方法ないの?
A.
まず敵の裏をかくことが最重要に近い(twitterのフォロワーさんに教えて貰った)
もうひとつは、サイティングの時間ロスを縮める(素早く狙って素早く撃って、後は隠れる)ことだと思う
当然ながら正面からバチバチ撃ち合ってると双方死ぬ確率が上がるので、自分は生きて相手だけヒットすることを念頭に置かないといけない
そして敵を狙ってる時が周囲に注意がいかず一番無防備なので、そこで裏をかかれたりしたらもうひとたまりもない
正面の相手に夢中になってる敵のケツに一発ぶちこんでやるんだ
後、サバゲーはどこから弾が飛んでくるか判らないので、せっかく敵の裏をかいてもサイティングにまごついてる隙を別の敵に突かれることもある
敵を狙い撃つ以上に君は生き残るんだ
ちなみに俺は初サバゲー後、サイティングの時間ロス短縮のために早速電子ドットタイプの照準器が欲しくなった
狙撃手が着けてるみたいな望遠鏡型のやつもあるのだが、あれはマジで位置取りが完璧な上級者や常連向けのアイテムで、じっくり狙う時間が惜しい初心者には必要ないんじゃないかな

 

Q.
ミスってヒット取られると上手い人から怒られそうなんだけど?
A.
相手へ暴言吐いた人は退場させられるので気にしなくてOK
万一言われたらスタッフにチクってもいいとか(やってみた限りではそこまで激しい奴もいなかった)
ヒットの自己申告制にしてもそうだがそのへんのマナーを徹底しないと成り立たない遊びだからか、皆紳士的だったよ
親切な人はいろいろ俺に教えてくれたりもしたしね
フィールドの従業員さんもルール違反(セーフティエリアでの誤発砲など)には即時注意入れてたよ

 

Q.
それでも何か不安なんだけど?
A.
やってみなくちゃわからない、わからなかったらやってみよう
確かに一番の障壁は結局自分の心持ちにあるということはよく解る
だ がバカ故に人を誤射してしまい、取り返しのつかない事態は寸前で免れたものの自分のしたことが恐ろしくなってエアガン趣味を封印した20年前の俺への忠告 も兼ねて言うんだけど、怪我や失明をしない・させない、嫌な思いをしない・させないことに注意を払ってさえいればサバゲーはかなり健全な趣味だよ