ビルメン4点の攻略順を考えてみた

※2ボイラ対策中、他3点取得済で書いてます。全部揃ったらまた違う感想が出るかも
※試験合格を保証するものではありません
※ビルメン業界未経験の人間が資格取得だけに注目して書いてる妄想です。あまり真に受けずに自分のペースで合格を目指してもらえたらと思います

 


まず、いまさら説明することでもないが
ビルメン4点とはビルメンテナンス業の必須資格と言われる以下の4つの資格を指す

ちなみに、この資格群に消防設備士(特に4・6・7類)を加えたものをビルメン5点、さらに難関資格とされる第三種電気主任技術者電験三種)・エネルギー管理士・建築物環境衛生管理技術者(ビル管)の、通称ビルメン三種の神器まで揃えたものをビルメン8点という

また、4点のうち電気工事士の代わりに第一種衛生管理者(衛生管理者のうち有害物質にも対応できるが受験には要実務経験)、作業主任者系資格(酸欠、有機溶剤、特化則など)、工場系資格3種類(フォーク、床上クレーン、玉掛け)を揃えたものが食いっぱぐれのない資格群とも聞いたことある

 

話を戻して、ビルメン4点の取得にあたっては
実際に試験対策や受験してみたり、人に話を聞いたりしたうえで、それぞれ以下の特徴があるのがわかってきた

 

第二種電気工事士

  • 試験は年2回
  • 筆記の難度は標準的だが計算、暗記、作図と最も広範
  • 実技試験の練習も必要で、総合的にみて対策に最も金や手間がかかる
  • 電気系資格の最も基本のものといえて、活かせる就職先は多い
  • 認定電気工事従事者を講習取得できたり消防設備士の一部試験項目が免除になったりと、他の資格の足掛かりになる
  • メンテナンス業という業態を考えると、ビルメン4点の中では最重要の資格

 

2級ボイラー技士

  • 試験は月1回
  • 筆記の難度は易しめ、純暗記でいけそう?
  • 実務経験がないと、試験に受かっても3日間の実技講習を受けないと免状が出ない
  • 実技講習は筆記よりも先に受けることもできるが、別に筆記合格に役立つというわけでもないらしい(要検証)
  • ボイラーを運転するだけで作業主任にならないのであれば、上位免許不要でどの大きさのボイラーも運転できる
  • ビルメン以外にも乙四や高圧ガス系資格とのシナジー発電所などでも役立ったり、応用が利く資格

 

【第三種冷凍機責任者】

  • 試験は年1回と最も少なく、滑った際のリカバリーが困難
  • 筆記は難度や範囲自体は標準的だがとにかく意地の悪い試験で、勉強内容の正確かつ詳細な理解が必要
  • そのためビルメン4点中最難関とされるが、実は試験の難しい部分は講習で免除とできる
  • 責任者になるには実務経験が要るため、資格だけ持ってても知識証明程度にしかならない
  • 難度の割にはニーズに乏しい印象
  • 温度や圧力に関わることから、ボイラー技士との共通点があるため連続取得がおすすめ

 

危険物取扱者乙種四類】

  • 通称乙四、ビルメン以外の分野でもポピュラーな資格
  • 試験は毎週やってる(東京など)
    ただし申し込みから試験までは2〜3ヶ月開くため、滑ったから翌週の試験を受けるみたいなことはできないので注意
  • 筆記の難度は最も易しい、化学系に強い人なら法規にヤマ張れば楽勝かも
  • ビルメンのほかガソリンスタンド、石油コンビナート、化学プラントなど応用範囲も広い
  • ビルメン4点のピースになることも含め、コストパフォーマンスに優れた資格


どれから手を付けるかはその人の自由だが、なんといっても4つも資格とんなきゃいけないので
効率的と思われる取得順を考えてみた

ちなみに試験の併願は、よっぽど頭の良い人以外はおすすめしません
中途半端になりがちなので

 

①重要そうなのから手をつけるパターン

電工→乙四→ボイラ→冷凍

ビルメンやるには電工ないと話にならん、というのはたまに聞くので
まずそこから攻めるパターン
その後は資格のニーズ順
ボイラと冷凍は、連続で取るというのを守れば順番逆でもいいと思う
試験日の兼ね合いとかも実際にはあるしね

 

②時間かけずにやるパターン

冷凍→乙四→電工→ボイラ

併願なしで全部確実に取れるのであれば、これが4点コンプの最短だと思う
11月に冷凍→年末までの隙間で乙四→翌年5月に電工筆記・7月に電工実技→ボイラ みたいな
乙四の項で触れたが申し込みから試験までは間が開くので、勉強もしつつガンガン申し込む感じになるかな
ただ初っ端から微妙な資格の冷凍からいくのはモチベ維持がつらいかも

 

③とっかかりに簡単なのからやるパターン

乙四→電工→冷凍→ボイラ

実はこれ俺が実際にやった順
最初の資格さえとれれば、そこで気分的に弾みがつくので
電工が前期でとれれば11月の冷凍まで十分に時間もあるし、後期でとれればボイラ先にやってもいいと思う

 

 

まあ、コンプできればなんでもいいでしょ

最後に、これはかつて自動車整備士の仲間が言ってたのだが
「資格は入口に過ぎない」と
真の目的は4点コンプの向こうにあるのは明白であり、皆で楽しく安定して仕事していきたいものですね

 

 

参考;

https://sikaku10.work/syoubou-billmen

https://challenge-builmen.work/archives/763